ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
家 の 事

畑のはなし

家の外のこと

家の中のこと



2018年(平成30年)2月


家の外のこと
我が家は 古いために 色々と手を入れることが多いです 雨どい 上下水回り ちょっとした大工仕事など 自分でできる場合は 自分でやっています




雨どいは何のためにあるか?


雨どい
雨どい
◆雨どいの目的は  屋根に落ちた雨水を集めて効率よく流すため ということですが ほかにも  軒下を通りかかった人が    雨だれにかからないようにするため でもあります ところが 最近になって  雨どいが外壁を守る ということに やっと気づきました ◆我が家の裏側には 雨どいを掛けていませんでした 軒の上には 木が差し掛かっているので 雨どいを掛けると 木の葉が雨どいに入って すぐに詰まってしまうからです 一方 何年も前から 裏の板壁が腐食するのは 風の通りが悪く乾きが悪いから と思っていました ◆一昨年 ふと思い当たりました  地面から50〜60cmの高さまでが 一様に腐食している  これは 雨だれの跳ね返りが原因ではないか そこで 早速 雨どいの材料を買ってきて 十数mにわたって取り付けました ◆推測が当たっているかどうかは しばらく待つとして 雨どいを取り付けて 明らかに変わったことがあります  跳ね返りがなくなった  地面を流れる雨水の量が少なくなった などです 地面がほこりっぽくなりましたが それは我慢します ◆残る問題は  雨どいの掃除を しょっちゅうやるはめになった ということですが これについては うまい策がありません
※雨どいの取り付け:簡単そうですが トイの傾斜をつけたり  上を向いての作業で腕がだるくなるなど 結構面倒でした  屋根屋さんは難なく取り付けますが...餅は餅屋ですね