ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
家 の 事

畑のはなし

家の外のこと

家の中のこと



2019年(平成31年)4月


家の周りの排水にご注意


トイレ排水のマンホール

配管がはずれていたので
トタン板(こげ茶色)を当てました
◆一戸建て住宅の方はご注意を! 知らない間に家の周りの下水の具合が 悪くなっているかもしれませんよ 先月 近くの家で騒動がありました わが家でも 数年前にヒヤリとしました ◆わが家の場合 4年前 トイレの排水の調子が悪いので 排水のマンホールを覗いてみました パイプとマンホールとの接続部分がずれて そこに汚物が引っかかって パイプがつまっていたようです 更に 接続部分から汚水が漏れているようでした このまま放置しておくと 漏れがひどくなり マンホールの周囲の土が流れて 大穴があきそうなので 自分で応急処置しました 接続部分にトタン板を当てただけですが 漏れがなくなったようで 汚物も引っかからなくなりました 数年経ちましたが 今のところ順調に流れています わが家は崖の上にあって 土地がすこしずつずれたり傾いたりしているので パイプがはずれたのでしょう それ以降 半年に一度は点検しています ◆その数年前 別の個所でも問題がありました たまたま おかしな場所から 風呂の排水が勢いよく出ているのに気がついて 排水マスの周りのコンクリートを剥いでみたら マスの周囲に深さ1m近い穴が開いていました マスは空洞の上に宙ぶらりんになっている状態 これも マスと配管の接続部分からの漏水が原因のようで かなり長い間 気がつかなかったみたいです 急きょ 接続部分の隙間を塞ぐとともに ブロックの破片や石を集めて穴の中に詰め込み 元のように コンクリートで覆いました でもそれは マスの1面だけ 他の面は 2〜3年おきに石を詰めました それでも水漏れは完全には食い止められないので バイパスを施して 大部分の排水がマスを経由しないようにしました 節約のため 自分で工事しました 今のところ うまく機能しています


排水マスのバイパス処理

白いパイプが風呂・台所の排水のバイパス
マスには雨水などが少し流入するだけ
日頃 見ない場所だから 余計注意しておかないと! 年に一度は 清掃も兼ねて点検するべきでしょうね 臭くて汚いけど ガマン ガマン
※排水マスのバイパス処理:バイパスには自然にトラップができて  虫や悪臭が上がってこないようになっています
 また マスの中があまり汚れず悪臭も出ず  年に一度の掃除も楽になりました