ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 本 の こ と 

本について

古文から

物理の本から

その他の本から

漢詩の情景



2018年(平成30年)6月


量子論こぼれ話3
  

− 原子構造の解明と日本海軍と・・・ −
◆20世紀のはじめ 原子の発する(または吸収する)光の研究によって 量子論が生まれるとともに 原子の構造が解明されていきました 目に見える現象をたよりに 見えない世界の 未知の法則を見出していく有様を見ていると 旧日本海軍の「通信解析」に似ている気がします ◆太平洋戦争の時 米軍は 日本軍の通信の暗号を解読しましたが 日本軍は 米軍の暗号を解読できず それが日本の敗因の一つになった とも聞きました ◆日本は 暗号解読こそ成功しませんでしたが 「通信解析」では 一定の成果を収めました 通信解析とは 本文の意味が分からなくとも 多数の通信文の発信元 宛て先 通信の頻度や量から それらの内容を想定するものです それによって いつ頃 どの程度の部隊がどんな行動を起こすのか (攻撃だけか攻撃の上で上陸するのかなど)を おおまかに察知することができるらしいです (もちろん 失敗することもありますが) ◆昔 僕がソフトウェアの仕事をしていた時 僕たちに経験のない新規ソフトを開発しましたが まさにそれまでの知識とアイディアから  未知のものを作りだしたわけで 原子構造の解明や通信解析にどこか通じる気がします
※米軍は 日本が暗号解読をしたと誤認していたようですが  終戦後 事情が明らかになって  日本の通信解析を高く評価したということです  戦争には負けたけれど 日本もなかなかやります