ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 健 康 と く ら し 

病気・体の不調

寒さ対策

暑さ対策

健康の増進

介護について



2018年(平成30年)12月


「ひょうそ」にご注意


<写真1>4年前の「ひょうそ」の始まり − 右手くすり指
(痛みだして2、3日経った頃 かなり痛いです)
ひょうそ とは 指先の傷口や爪の間から黄色ブドウ球菌などが入って 指先が腫れる病気です ◆4年前に 初めてひょうそにかかりました 上の写真は その時のものです 病院で抗菌薬を処方してもらいましたが さらに進行して 膿(うみ)が溜まってきました
<写真2>写真1より三日後
(かなり膿んでいる 翌週病院で切開してもらう)
◆翌週 切開して膿(うみ)を出してもらいましたが 爪の付け根部分を覆っていた皮膚も筋肉組織も 溶けてなくなっていました
<写真3>写真2より五日後
(爪の付け根部分を覆う筋肉がなくなって
爪が露出している)

◆発症から2カ月で 患部全体を新しい皮膚が覆うようになりました でも なくなった筋肉組織はまだ再生されていません
<写真4>発症から2か月後
(爪の付け根部分を覆う筋肉はまだできていない)
筋肉組織が再生されて 元のような指先にもどったのは 更に1〜2カ月先です 「爪が変形するかもしれない」と言われましたが 変形せずにすみました ◆この病気は 手をよく使う場合に発症しやすいらしいです 数年前までは こんな病気にかかったことはなかったのに 野良仕事のせい? 調理のせい? 体の免疫力が落ちたということでしょう それ以後も (別の原因かもしれませんが) 時どき 指先や鼻の頭が腫れることがあり おできの薬(化膿止め)を塗って対処しています ◆ところが 先月(11月)に また ひょうそになりました(左手人差し指) 病院で診てもらい 薬だけで様子を見ることに でも 悪化する兆しがあったので 自分で膿を出しました 筋肉組織が少し溶けていました 元通りになるまでに1ヶ月くらいかかりそうです ◆ところが それが治癒しないうちに またまた ひょうそになりました(右手小指) 余っていた薬を使って ひどくならずにすみそうです いったいどうして 立て続けに起きるのか? ともかく 免疫力アップに努めるべきなのでしょう 手先をよく使う方は ご注意を
※手を使う場合によく発症:子どもの指しゃぶりでも  発症することがあるそうです
※自分で膿を出した:熱消毒した針で皮膚に穴をあけて  膿を絞り出しました