ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 工 夫 と 脳 ト レ 

身近なことから

勉強・疑問



2018年(平成30年)3月


ラジオの聞き書き その2


健康メモのファイル
ラジオは テレビと比べて情報量では負けていない ということに あらためて気づきました ◆NHKのニュース番組を テレビと ラジオとで聞き比べましたが アナウンサーの話す言葉は ほとんど同じでした (NHKのホームページのウェブニュースも  それらとほとんど同じでした) 唯一の違いは 映像があるかないか だけです ◆毎朝5時からの NHKラジオの番組を聞きながら 地方の話題や 健康の話に焦点を絞って 書き取りをやっています ◆特に 健康の話は メモした紙を分類してファイルしていますが 後で読み返して 非常に役に立ちます こういう内容の放送は 聞き流すだけでは もったいないです ◆テレビの各局で 健康番組が盛んに放送されていますが 時間が長い割には 直接役に立つ重要な情報が あまりない気がします ◆それに対して このラジオの健康の話は 毎日10分弱の間に 非常に密度の高い内容です 数カ月後に 再放送してくれることがあるので その時は 再度聞いて確かめることにしています ◆書き取ったメモは テーマごとに A4サイズの雑紙に張り付けて ファイルに閉じています 1年ちょっとで30ページくらいになりました ◆話の内容は多様です 体各部の痛み 感染症 依存症 尿 毛細血管 肌 栄養学的な話 眠り ストレスなどの精神的な問題と対策 ヘルスリテラシー(健康の認識度) 医療の選択 ユマニチュード(ケアに関する新しい取り組み方) など 多様なだけでなく  内容が高度なものが多く  具体的な対策を明示してくれる こともよくあります ◆メモして かつ整理する 効用とは  内容が はっきり頭の中に入り 後々まで残りやすい ということ そしてその上で  忘れたことは 確認しやすい ということのような気がします