ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
我が家の四季

四季折々
  2018〜19年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2020年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2021年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2022年

四季折々 2023年

四季折々 2024年

気温のこと



2018年(平成30年)7月


菖蒲


菖蒲湯に使う菖蒲の花
菖蒲湯に使う菖蒲の花は 少ししか咲きません あまり知られていないと思いますので 写真を添付しました 芋虫みたいで 見栄えはよくありません ◆先月の6月18日は 旧暦の端午の節句でした 花菖蒲の花は もうとっくに枯れましたが 菖蒲湯に使う菖蒲は 今盛んに葉を茂らせています 花菖蒲と 菖蒲湯に使う菖蒲とは まったく別物です ◆菖蒲湯に使う菖蒲は 葉を切ると芳香がします 菖蒲湯として使うだけでなく コップに入れた酒の中に立てて 菖蒲酒として神仏にお供えしたりします この菖蒲の盛りは 花菖蒲よりやや遅く 6月中旬 ちょうど旧暦の端午の節句の頃に茂ります 昔からの風習は 大体 旧暦の時期に合うようになっていますね ◆子どもの頃は 菖蒲を鉢巻きのように頭に巻いて 湯につかったものです この菖蒲は 最近はあまり栽培されなくなったようで 菖蒲湯に入る風習も かなりすたれたようです 母がそれを案じて  旧暦の5月5日(端午の節句)に合わせて 菖蒲を近所の家々に配っていましたが 今は 僕が母の代わりに配っています
※花菖蒲:アヤメ科で水辺を好みます  6月上旬が花の見頃で よく知られた花観賞用の植物です ※菖蒲湯に使う菖蒲:イモ科で 水はけのよい地を好むそうです