ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
我が家の四季

四季折々
  2018〜19年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2020年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2021年
上の青い見出し文字をクリックするごとに展開/畳込み

四季折々 2022年

四季折々 2023年

四季折々 2024年

気温のこと



2021年(令和3年)5月


春の味覚
◆春の味覚といえば フキ ツワ(ツワブキ) 筍 アサリ サワラ イカ ・・・ あげるとキリがない こないだ 畑の絹さやエンドウが穫れ始めました 大根を間引きしました ◆絹さやエンドウは 出来がいい年には 4kg以上とれます (買ったら数千円します) 二人で食べきれないほどです 長期保存できないので 収穫が始まると 食べるのに追われます (豆は大好物なので 人に分けたことはありません) ちなみに わが家の食べ方は 高級料理のように 彩りとして数切れだけ添えるような ちまちましたことは しません 絹さやエンドウは あくまでメインの野菜として 400〜500gくらいを ガバッと鍋に入れ すり身の天ぷらや かまぼこや 玉子や サバ缶 などを加えて炊きます ◆間引くために抜いた大根は 塩漬けにします 捨てるなんて もったいない きれいな葉っぱだけ選り分けるのは 手間がかかるけど 若々しい大根葉の漬物は 絶品です! この味は 自分で浸けないとわからない 間引き大根の漬物など 売っていないし ね 畑がなくても プランターに 「葉大根」の種を蒔けばいいです 自分で 大根葉の漬物を作るのは いいものですよ! ◆そろそろ グリーンピースが穫れ始めます もう少し後には 春大根が太くなります 夏に向けて インゲンの種を蒔き トマト・胡瓜の苗も植えました 畑の作物は 待っていれば勝手に大きくなるからいいね 除草 殺虫剤散布 脇芽取り 杖立て カラスよけ...と 作業は多いけど とにかく 植えた後は 待っていれば実ができる 待つ楽しみを味わえます

春の味覚 絹さやエンドウと大根葉