ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
   雑    談   

夢のある話

現実的な話

小発見・小推理



2019年(令和元年)10月


小発見!
何かを発見するのは面白いですね 言葉にならない「!」や「?」 が出た時が 発見の始まり




郷土を 衛星写真で見ると


◆上のチラシは 数年前に持ち帰ったものです イベントはどうでもいい ただ 関門の衛星写真をゆっくり見たかったので 関門の地形は面白いです 曲がりくねった海峡と 変化のある海岸線など 写真の右半分に 半島状の門司 すなわち企救(きく)半島があります そして 半島の東側は 複雑に入り組んだリアス式海岸で 西側(関門海峡に面した側)の海岸線は 直線的です   半島のほとんどが山で 平野部はわずかしかありません 他方 下関を含め 他の地域は 門司ほど山は多くないです ◆ところが ある時 この写真を見ていて 「おや?」と思いました 断層らしきものが 我が家の近くを走っている!? 今まで 気がつきませんでした それが下の拡大写真です 関係する地名を 黄色い文字で書き加えてあります 写真の「田野浦」→「三井クラブ跡地」→「門司高校」 →「地獄谷」までが 直線状の谷間になっています


門司港地区の拡大写真
◆この谷間は 全長が約4kmありますが 一本の川の浸食でできたものではありません 谷筋を歩けばわかりますが 緩やかな上り下りが繰り返し続いていて 一本の川が流れ下るような地形ではありません だとしたら この谷間は 断層によるものではないか? ◆川の浸食によってできた谷もあります 一つは 風師山(かざしやま)から地獄谷に集まった水が川となって 谷を作りながら 写真右手方向に流れて海に注いでいます もう一つは 「関門自動車道」の指す辺りから 北側(写真上方)に伸びる谷です 関門自動車道は この谷間を通って関門橋へと向かいます この谷を流れる川は 南に向かって海に注いでいます これら三つの谷が大きな三角形を作っているというのも面白い ちなみに 三角形の中の山塊は「砂利山」と言います ◆下は 三井クラブ跡地の近くから地獄谷方面を眺めた景色です 峠の向こう側が地獄谷です
門司高校の手前は 小川が合流する開けた土地で そこから向こうの谷と こちら側の谷とは 別物だと思っていました 地獄谷まで ひとつながりの谷になっているとは 考えつかなかった!


地獄谷方面を眺める
※(企救)半島の東側:入り江が多いので 昔は 漁港 海水浴場  潮干狩り場などに利用されていましたが 今は漁港が残る程度
 昔は 人が「今朝 貝掘りに行った」と言って 貝を分けてくれたり  僕たち兄妹だけで 歩いて潮干狩りに行ったりしました
※三井クラブ跡地(谷町にある):アインシュタインが泊まったという  建物は 現在 門司港レトロ地区に移設されています
 ここは 我が家から歩いて15分程度で 毎日の散歩コースの一つです   また この跡地の近くの地中を 山陽新幹線が走っています  (断層だとしたら それを横切るトンネル!! 大丈夫かな?)
※門司高校:少子化による学校統廃合の結果 現在は廃校になっています
※断層かどうか?:調べれば はっきりするかもしれませんが  白黒をつけるより 勝手な考えのままで 自己満足していましょう