ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 料理 ・ 食品 

調理の工夫

時間を利用する

食材



2021年(令和3年)7月


鯛を扱う
◆鯛を買う 時たま 鯛が食べたくなって 買うことがあります 鯛に限っては スーパーでパック詰めを買うことは あまりしません 魚屋で 少し大きめの 骨付きの片身を買うことにしています 頭がついていれば なおいいです 値段は1500円くらい その時は「ちょっと高いなー」という気がしますが 全体を考えると 決して高くないです 魚屋の主人に 「家で刺身に切るので 身はブロックにしといて  アラは吸い物に使うからね」 と言うと 身だけをブロックにして薄板に包み 血合いや骨や頭は適当な大きさに切ってくれます 時には おまけしてくれたり 値をまけてくれたりすることもあります ◆下準備する 身のブロックは 食べる直前に冷蔵庫から出して刺身に切ります ここで ひと手間 切った刺身の 1/3位は別に取っておきます それは鯛茶漬け用です しょうゆ漬けにして冷蔵庫に入れておきます 大きなブロックなので それくらい切り取っても刺身は十分あります アラは(醤油で炊いてアラ煮にしてもいいですが) 僕は 全て吸い物にすることが多いです 大鍋に多めの水を張って 塩と醤油を少々入れて沸騰させ アラを入れてしばらく煮ます それを冷ましてから アラと汁を別々に容器に取ります 後で吸い物に使います 以上で 下準備は終了 ◆値段の検討 これだけの準備で 刺身 鯛茶漬け 吸い物 の3通りの料理が 各々二人分できます 大きめの魚なので ボリュームはたっぷりあります 吸い物だけでも おかず一食分としては十分です 結局 六食分のおかずになります スーパーのパック詰めを買った場合に換算すると 刺身(生食用)   800円相当 刺身(鯛茶漬け用) 400円相当 アラ        600円相当 合計        1800円相当 (ちょっと荒っぽすぎるかな?) 片身1500円は やっぱり高くない! ◆「腐っても鯛」 と言われるほどに 鯛は 身がしっかりしているので やっぱりおいしい! 新鮮なアジ・サバなどもおいしいけど 鯛にはかなわない(と個人的には思っている) 「この辺りでは 昔からマグロやブリはあまり食べない  関門は瀬魚(せうお)が十分穫れるからね」 と母の言 確かに 正月でもブリはあまり食べません 鯛料理としては 他にも 刺身を甘酢漬けにして ナマス料理を作ったりします
※身はブロックに:食べる直前に刺身に切るのがいいので  ブロックで買います
※薄板:スーパーでは まず見かけなくなりました  昔は 豆腐を包むのにも使われていました  木の香りがよかった
※魚屋のおまけ:こないだは 魚屋「アラが少ないから  別のやつのも入れとくね」と言って アラを追加してくれました  アラだけで1000円分くらいになりました  時々「いいのがあるよ」と言ってくれることもあります  そういうのは 確かにいい魚です  お得意様になると 徳ですね