ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 料理 ・ 食品 

調理の工夫

時間を利用する

食材



2021年(令和3年)9月


夏の味覚 − ヒユ と キュウリ
◆ヒユ 夏野菜には トマトやナス・キュウリなど色々ありますが 菜っ葉類は 虫に食われることが多いので あれば貴重です そんな時 わが家では ヒユ を穫ります (母は人から聞いたそうで 「ヒイ」と呼んでいます) 一般には売っていないから 知らない人が多いかもしれませんね 雑草の一種です 畑の畝の間などに勝手に生えます ヒユにはスベリヒユなど 色々な種類があるそうですが 我が家で食べるのは イヌビユ というものらしい 小さい葉っぱですが 茎や穂まで食べられます 湯がいて胡麻和えなどにして お盆にお供えしたりするそうです ちょっと モソモソする感じですが そこそこに柔らかくてクセが無く おいしいです 問題は 葉っぱが小さいので 選り分けるのが手間なんです! (虫食いや 斑入りの病気?などを取り除くため)
※勝手に生えます:ただし わが家のイヌビユは  耕した所でないと生えないみたいです(雑草にしては贅沢?)
イヌビユ
これで白和え二人分くらいできます
でもこれだけ選り分けるのに30分ほどかかります



◆キュウリ 畑のキュウリ 今年はよくできました (接ぎ木の苗を2本植えただけなのですが  ひと夏で100本くらいは穫れます) 酢の物にしたり 生のまま食べますが 二人では食べ切れません 最近は漬物づくりをやめています 酢豚に使っても たかが知れているし・・・ さて 困った で 色々調理して見て気がつきました キュウリは煮ても炒めても シャキシャキのまま ならば きんぴらにできないか 千切りにして炒めてみました うん 食感はゴボウみたい! 臭いは気にならない これならいける! きんぴらゴボウならぬ きんぴらキュウリができました
きんぴらキュウリ