ちょこっと工夫 ちょこっと発見 〜 賑はふ港見下ろして 〜
 
 料理 ・ 食品 

調理の工夫

時間を利用する

食材



2018年(平成30年)8月


時間を利用する
はじめに ちょっと手を入れておくだけで おいしく出来上がるものがあります 漬物 甘酒 果実酒 干柿や色々な干物 どれも 時間が仕事をしてくれます




カボチャを干す


干し籠で干す


干したカボチャ
(皮は事前に そぎ落としたほうがいいです)
◆去年のことになりますが カボチャを干すことを覚えました 適当な大きさに切って 干し籠に入れて 一日ほど 天日で干します ◆それを煮て食べたら おいしいこと! 栗というか 唐芋というか それに近いポクポク感が 何とも言えない! 干したので 甘みも増します また 少し柔らかめに煮ると 羊羹というか もちもちした感じになります こういう食感は これまでのカボチャでは 経験したことがないです 母も 大そう喜んで食べます ただし 慣れるまではちょっと手間がかかります ◆カボチャは 普通のカボチャでいいです ・1/4に切ったものが処理しやすいです ・芯のワタを掻き取り 皮をそぎ落とします  (もったいないけど 皮が付いたままだと  食べる時に硬すぎるので) ・適当な大きさに切って 干し籠で干します  天気の良い日なら丸1日ほど  (重さが 乾燥前の2/3ほどになればよい   乾燥しすぎると 煮ても硬い) ◆煮る方法は 普通のカボチャの場合と同様 でも少し注意! ・砂糖やダシは 少し控えめでもいいです  (干すと 甘みが増すので) ・普通のカボチャよりも早く煮えるので 要注意  (箸が通ったら すぐに火を止める   煮すぎると 柔らかくなる) ・煮えたら カボチャを取り出します  (ザルなどで 汁だけ漉し取って   カボチャは 鍋の中に置いておいてもよい   鍋の蓋は 少し開けておく→蒸気をため込まない)
※こうやって干したカボチャは 冷蔵庫で保存します  2〜3日が限度です それ以上置くとカビが生えます
※煮汁は 甘くておいしいので 他の調理に使えます
※ポクポク感:カボチャによって違います  また 煮すぎるのもよくないです(柔らかくなりすぎる)
※汁だけ漉し取って...:普通のカボチャの場合も  こうすると 中身が引き締まっておいしいです


干しカボチャを煮た